[新聞] 道南いさりび鉄道「ながまれ号」

作者: Xkang (一日台大人 終生台大人)   2016-03-13 00:51:18
ゆっくり、のんびり道南を楽しんで 北海道新幹線と同日に開業する道南いさりび鉄道
「ながまれ号」
北海道新幹線開業に伴い、JR北海道から江差線(五稜郭─木古内)を引き継ぐ第3セク
ター「道南いさりび鉄道」。地域情報発信の役割を果たす同社の特別列車「ながまれ号
」が、新幹線開業と同じ日に運行をスタートする。「ながまれ」は、「ゆっくりして」
「のんびりして」を意味する道南地方の方言で、道南の魅力をゆっくりのんびり味わっ
てほしいという願いが込められている。
 ながまれ号は、5月下旬からは日本旅行が企画から催行まで一連のサービスを取り扱
う観光列車「道南いさりび食堂ながまれ号」(仮称)として、旅行者が、津軽海峡を臨み
ながら走る美しい車窓、地元の食材を活かした料理、沿線地域の人々によるおもてなし
を楽しむお手伝いをする。5月下旬から10月まで12本の催行を予定し、行程は、函館(
16時台)-木古内(途中下車タイム1時間程度)-函館(20時頃着)の1往復。
 いか漁の盛んな函館。いかを誘い寄せるためにいか釣り漁船に灯す「いさり火」は、
津軽海峡の風物詩だ。「ながまれ号」のデザインは、函館山の輪郭、津軽海峡に幻想的
に浮かぶいさり火、チラチラと輝く函館やその周辺の道南地域の街の灯りをイメージ。
内装には、道南の名産「道南杉」が使用されている。
 道南地方は函館以外の地域の知名度はまだまだ高くはないが、透明度の高い海と表情
豊かな空、豊かな食材に人々の温かい心と、魅力がぎっしりと詰まったエリアだ。ロマ
ンチックムードのデザインの列車に乗って、その魅力に触れてみたい。
http://ovo.kyodo.co.jp/news/life/a-682820
作者: Xkang (一日台大人 終生台大人)   2016-03-13 00:58:00
其實我覺得日本的觀光列車感覺比台鐵郵輪好玩(?)日本更注重乘車的活動和互動 台鐵就只有搭車 下車參觀
作者: Everforest (Yue)   2016-03-13 01:18:00
最後一行 "木古內"
作者: Xkang (一日台大人 終生台大人)   2016-03-13 01:19:00
眼花了跟函館本線直通到函館站想到跟去年北陸新幹線通到富山一樣 改成愛之風應該已經成慣例了所以津輕海峽海底隧道只給新幹線通過,為此廢止了海底車站
作者: ROCAF (宅宅軍曹)   2016-03-13 21:22:00
所以不能從稚內搭普通車一路晃到西大山了
作者: Xkang (一日台大人 終生台大人)   2016-03-13 21:25:00
是隧道不夠寬吧 要不然怎麼沒有1435/1067並行
作者: saitoh (Perhaps Love)   2016-03-14 14:36:00
貨物列車表示: 前陣子一直出包的三軌轉轍器表示:青函隧道限速140km/h表示:
作者: evilcherry (邪離子)   2016-03-17 21:06:00
倒不如問為甚麼不直接改軌英國現在是Pacer退役高峰期,不買幾台來用嗎wwwwwwwww

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com