[閒聊]毎日一つ文型N2に他ならない

作者: xxoo2266 (独りぼっち)   2025-09-14 10:19:28
~にほかならない に他ならない
名詞 + にほかならない
ほかならぬ + 名詞
~のは~からだ+~に他ならない
彼が増税に 反対した のは 選挙に 勝ちたかった から に他ならない。
増税/ぞうぜい
はんたい/反対
せんきょ/選挙
勝ち/かち: 勝利
意味:~以外のものではない / 絶対に~だ
事實擺在眼前 就是這個道理 沒有別的
無非 / 正是
書面用語
與 ~に違いない 、 に決まっている 不同
★★★★
単独(たんどく)の「~にほかならない」
★★★★
将来この国を支えるのは、若い君たち にほかならない。
卵を腐(くさ)らせたのは彼の怠惰さ に他ならない。
くさる/腐る 怠惰/たいだ
王たるものに必要とされるのは寛大さ に他ならない。
★★★
「~からにほかならない」の形(理由・原因)
大学の入学試験に合格したのは、彼の日々の努力 に他ならない。
このプロジェクトが成功したのは皆さんのご協力の結果 に他ならない。
彼が本当のことを言わないのは、誰かをかばっているから にほかならない。
JLPTに合格できたのは、先生が教えてくれたから にほかならなりません。
優勝できたのは、最愛の妻が支え続けてくれたから にほかなりません。
●●●●●
「ほかならぬ」の形(強調)きょうちょう
特に「他の人や物と違って特別な存在である」
ことを示す際に使われます。
しめす/示す
●●●●●
ほかならぬ あなたの頼みだから断れません。ことわる/断る
ほかならぬ ご恩に報いるためにも、精一杯頑張ります。
むくいる/報いる
●●●●●
名詞が後ろに接続する場合は「ほかならない名詞」
「ほかならぬ名詞」という形となります。
「名詞にほかならない」と同様(どうよう)、断定(だんてい)、
強調(きょうちょう)の表現となりますが、
主(おも)に「他の人と違って、
特別な関係がある人」を示(しめ)すときによく使われます。

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com