[新聞] 京都市公車實驗前門上車付款後門下

作者: Odakyu (青蛙騎士 瀬戸幸助)   2017-09-27 08:53:29
https://trafficnews.jp/post/78616
前扉から乗り、後扉から降りる
 2017年10月、京都市交通局が市バスの混雑緩和に向けた実証実験を行います。実施日
は14日(土)、15(日)、28日(土)、29日(日)の4日間。対象は「洛バス」100号系
統の全便です。この系統は、京都駅前~五条坂(清水寺)~祇園~岡崎公園 美術館・
平安神宮前~銀閣寺前を結んでいます。
国内外の旅行者の急増などで混雑する、京都市交通局の市バス(画像:京都市交通局)

 現行方式は「後乗り前降り」ですが、実証実験では「前乗り後降り」という、車両の
前扉から乗車し、中ほどの後扉から降車する方式を採用します。乗車時に運賃を支払い
、前扉よりも広く設計された後扉から降車することで、乗客同士の車内移動をスムーズ
にすることが狙いです。
 京都市交通局は「前乗り後降り」のメリットについて、「運賃を支払われた後、車内
スペースが広い車両中央や後方へ移動し、降車時には車両の中ほどにある扉から降車さ
れることから、車内におけるお客様の動線が確保でき、スムーズに降車いただけます」
「終点ターミナルにおいて、到着時に車両前方及び後方の扉を同時に開扉してお降りい
ただけることから、停車時間の短縮が期待できます」としています。
 京都市交通局によると2009(平成21)年度から48両を増車し、系統の新設や増便、ダ
イヤの拡充などを行ってきましたが、特に観光地を結ぶ一部の系統で車内の混雑が激し
く、車内の快適性の向上が喫緊の課題になっているとのこと。今回の実証実験を通じ、
「前乗り後降り」方式の導入について課題や改善点を多角的に検証し「市バスの乗車環
境を考える懇話会」からの意見も交えながら、本格実施に向けた検討を進めていくとし
ています。
原本後門上車,前門下車付款的京都市公車
將開始在100路試驗前門上車付款,後門下車
希望可以節約停車時間及改善車內乘客流動狀況。
作者: lidongyun (Dong)   2017-09-27 09:27:00
說不定真能改善,否則旺季時簡直是場災難
作者: gigihh   2017-09-27 10:21:00
台北過去沒有一車雙機的時候也是這樣啊!台北有了雙機之後是否要前上後下應該沒那麼重要了,除非要改里程計費時再來統一動線。
作者: visa9527 (高級伴讀士官長)   2017-09-27 10:51:00
其實這是有科學理由的,快速下車比快速上車要省時間因為車廂空間固定,快速上車還會跟排隊下車的人卡到在台北也常出現前門排隊下車過一陣子才開後門讓乘客上車快速下車的話不會卡到排隊上車的人,人直接從場站散去
作者: whistlerhu (Howard the Whistler)   2017-09-27 11:56:00
台北才沒有那麼簡單,要看段次,前門上車或後門上車都
作者: visa9527 (高級伴讀士官長)   2017-09-27 14:18:00
台北一段票公車很多
作者: andy810625 (瘋子凱)   2017-09-27 14:49:00
大台南公車的前上後下也行之有年,效率還不錯
作者: moriyaorange (hoax day)   2017-09-27 22:18:00
大家都忘了基隆也是這樣搞

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com