[新聞] 日本首相:重症或高危險群以外,原則在家

作者: TheoEpstein (Cubs)   2021-08-02 18:20:38
完整標題:“重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相
發稿單位:NHK
發稿時間:8.2
撰 稿 者:
原文連結:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k10013176831000.html
新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、菅総理大臣は、関係閣僚会議で、
重症患者や重症化リスクの高い人には、必要な病床を確保するとともに、
それ以外の人は、自宅療養を基本とし、症状が悪化すれば、
すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。
2日夕方、総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議で、菅総理大臣は、感染者が症状に
応じて必要な医療を受けられるよう、方針を取りまとめたと明らかにしました。
そのうえで、重症患者や重症化リスクの特に高い人には、確実に入院してもらうよう、
必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅での療養を基本とし、
症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。
また、血液中の酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を配付し、地域の診療所が
往診などで丁寧に状況を把握できるよう診療報酬を拡充するほか、家庭内感染
のおそれがある人などには健康管理体制を強化したホテルを活用すると説明しました。
さらに「重症化リスクを7割減らす画期的な治療薬について、50代以上や基礎疾患の
ある方に積極的に投与し、在宅患者も含めた取り組みを進める」と述べました。
そして、菅総理大臣は、3日にも、医師会や病院関係者に協力を要請するとして
「感染者数が急増する中で、医療提供体制を機能させることが最大の課題であり、
自治体と連携しながら、政府として全力を尽くす」と強調しました。
また、国民に対し「改めて、不要不急の外出や大人数での飲食を控えていただき、
感染防止に協力をお願いしたい」と呼びかけました。
摘要:
○ 重症者跟高危險群優先住院
○ 除此之外的在家療養,惡化的話也盡快住院
○ 會配發血氧計
○ 請醫療團體多配合
○ 希望人民能減少「不必要的外出/多人數的聚餐」,多多配合防疫
註:
大人数一般是指五人以上。
四個人以內聚餐是ok的,不要問我為什麼。
我也不懂為什麼內用到八點可以,更晚不行,病毒只在晚上八點後活躍嗎?

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com