作者:
xxoo2266 (独りぼっち)
2025-09-04 12:09:33~とともに
~(と)ともに (と) 可省略
書面用語
●●●
私は友達と日本へ行きます。
私は友達と一緒に日本へ行きます。
私は友達とともに日本へ行きます。
(とともに=にともなって)
●●●
(同時兩個動作 發生)
和….一起
隨著….
雖然 但同時
●●●
同じ意味合いで使われる場合:
「一緒に」 (一緒に、一緒に)
「同時(どうじ)に」 (同時に)
「伴(ともな)って」 (に伴って、伴って)
「につれて」 (につれて、につれて)
「従(したが)う」 (に従って、従う)
●●●
「に伴って」は「とともに」と違い、
前後が原因と結果の因果関係を示す際に使うのが適切です。
●●●
「につれて」は変化が起こる過程に焦点を当て、
変化が進むにつれて起こることを示し、
●●●
「とに伴って」や「にとともに」よりもより「連れて」
という連帯感が強い言葉です。
動詞原型+とともに
名詞 +とともに
い形 +とともに
な形 +とともに
1…共同:與「~と一緒に」意思相同,但比「と一緒に」還來的生硬
お父さんとともに日本に行きました。(生硬)
=お父さんと一緒に日本に行きました。(口語)
(我和父親一起去了日本)
2. ~的同時;隨著:與「と同時に」意思相同,
但「とともに」僅能用於持續性的同時發生(隨著)或狀態的持續。
地震の発生とともに、台北は断水になった。
=地震の発生と同時に、台北は断水になった。
(在地震發生的同時,台北也跟著停水了)
電車のドアが開くとともに乗客たちがどっと出てきた。(✕)
╳「ドアが開く」屬於瞬間性動詞,為錯誤用法
電車のドアが開くと同時に乗客たちがどっと出てきた。(〇)
(電車車門開的同時,乘客們就湧了下來)
3. ~的同時;既…又…:前方接形容詞時,
「既...又...」
この本は面白いとともに教育的な意義もある。
=この本は面白いと同時に教育的な意義もある。
「隨著」系列除了「とともに」還有
「に伴って(にともなって)」
「につれて」
「に従って(にしたがって)」
①隨著…
動詞辞書形+とともに
名詞+とともに
②和…一起
名詞+とともに
③既…又…/與…同時
動詞辞書形+とともに
(動た形+とともに)
い形容詞原形+とともに
な形容詞語幹+である+とともに
名詞+(である)とともに
この文法は3つの意味があります。
①何らかの変化と同時に、他のことも徐々に変化することを表す用法
名詞に接続する時は、変化を含む動作性の名詞である必要があります。
②「~と一緒に」を表す用法
人や物等を表す名詞に接続します。この言い方はやや硬く書き言葉です。
③同一時間内に2つの現象や状態が存在、または発生していることを表す用法
前項と後項の動作は同時に発生します。
人々の考え方は時代の流れとともに変わっていくものなのかもしれない。
年と共に涙脆くなってきた。
母と共に温泉旅行へ行く。
彼女が羨ましいと共に憎たらしい。
荷物と共に実家へ帰る。
なみだもろく/涙もろく
脆く/もろく:
脆弱的 /酥脆的 / 不堅強 /不堅強
「脆いガラス」は脆弱的玻璃.
「脆い(食べ物)を揚げる」は炸得酥脆。
【N1-N2】
隨著系列「とともに」「に伴って」「につれて」「に従って」該怎麼分?
https://reurl.cc/2QN9xn