[閒聊]毎日一つ文型N2から言う、からすると

作者: xxoo2266 (独りぼっち)   2025-08-30 10:12:54
~から言うと からすると から見ると
と=ば
我判斷
由於
從…立場
觀點來看的話
接続:
から+言う、 する、見る
接続的部份
可使用
~と ~ば ~て
8種型態
1. ~から言うと
2. ~からすると
3. ~から見ると
4. ~から言えば
5. ~からすれば
6. ~から見れば
7. ~から見て
8. ~から言って
からして不能使用
意思不同
動詞[ます形]+もしない
名詞(する去掉)+もしない
疑問詞+でも(肯定句)
疑問詞+も(否定句)
何でも食べます。 →什麼都吃。
何も食べません。 →什麼也不吃。 
もしないて + 是否定
「もしない」が使われる文脈の例
「~も~ない」の形(取り立て助詞「も」の用法):
「全く~ない」という強い不満や否定を表すときに使われます。
「挨拶もせずに帰ってしまった」
「傘もささないで歩いている」
から言うと からすると から見ると 是肯定
回答理由+から言うと/からすると/から見ると
からして不能使用 意思不同
單從..來看 光看這一點..就知道
名詞+からして
回答理由+から言うと
からすると
から見ると
對方問
なんでそう思うの?
我回
自分自身の経験から言うと、 行動することが最も勇気がいる。
彼の実力からすると、東大の合格は無理だろう。
他人から見ると、幸せそうでも、実際どうかは本人しかわからない。
名詞+から言うと
名詞+から言えば /すれば/見れば 条件形
(ば=と)可以互換 同樣意思
名詞+から言ったら
名詞+から言って / 見て 中止形=ます
~ということ+~からすると
電波は国民の共有財産であるということからすると、
広い意味では民放も公共性があるということになります。
でんぱ/電波
きょうゆうざいさん/共有財産
みんぽう/民放 民法
こうきょうせい/公共性
広い意味で:廣義解釋
梅雨は うっとうしいが 米を作る 農家から すれば 必要なものだ。
對農家來說 從立場判斷
うっとうしい/鬱陶しい 煩躁 沉悶
部屋の 状況 から見て 住人は 食事の最中に 殺されたようた。
じゅうにん/住人 住戶 / 居民
アパートの住人
アパートの住人たちに 挨拶しました。
最中に/さいちゅう に
正當.. 中.. 時
名詞+最中に
どうしている+最中に
( )を ( )ている最中に( )した。
名詞の + 最中に
動詞て形 + いる + 最中に
会議の最中に電話が鳴りました。
夕食を食べている最中に、停電になりました。
動詞+と と前面 都接 辞書形 に前面接 名詞
※Yには判断や意見が来る。
※Xに人や組織は使えない。
X私から言うと
〇私からすると
~から言えば 条件形
~からすれば 条件形
~から見れば 条件形
~から言って 中止形=ます
~から見て 中止形=ます
ば形 V.S. と
1.この薬を飲むと、眠くなる。
→吃了這個藥,就會變得想睡。
2.この薬を飲めば、元気になる。
→吃了這個藥,就會變得有精神。
「この薬を飲めば」是「元気になる」成立的條件,因此「ば」形就被稱為「條件形」了
這只限於當句子可以放入「いつも」、「きっと」、「必ず」等
表示反覆習慣的詞彙時才可以替換,
在其它情況下,「ば」和「と」是不能替換的。
「と」用法強調的是「必然性」
AとB 用於表示「必然結果」,
常見於「機械操作、報路、自然現像、習慣」等;
AばB用於表示「為了讓B成立,A所需要的條件」。
夏が来れば、いつも泳ぎに行く。
夏が来ると、いつも泳ぎに行く。
時が経てば、きっと彼女のことを忘れるだろう。
時が経つと、きっと彼女のことを忘れるだろう。
https://reurl.cc/VW2G0Q
https://ibb.co/r26kH6Bh

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com