[新聞] 長州主題的"花燃"激怒群馬縣民 原因是?

作者: xandery (endless sorrow)   2015-02-12 23:30:02
http://www.news-postseven.com/archives/20150212_302687.html
 会津藩からの視点で描かれた前々回のNHK大河ドラマ『八重の桜』では、長州藩がテ
ロリスト然と描かれて賛否両論を巻き起こした。今回の大河『花燃ゆ』は一転して長州
が主役。それに穏やかならぬ思いを抱いているのが群馬県民だ。福島県民ならともかく
、なぜ群馬県が? それは大沢たかお演じる「ヒロインの夫」にまつわる禍根が理由だ
った。
 大沢たかおが演じる「小田村伊之助」は、ヒロイン・文の再婚相手で、後に「楫取素
彦」と改名して初代群馬県令(現在の県知事)となった人物。そんな楫取が猛反発を受
ける理由は、やはり県庁所在地を高崎市から前橋市に移したことが大きい。
 群馬県一帯は古くは「上野国」「上州」と呼ばれていたが、江戸時代は前橋藩、高崎
藩などに分かれ、維新後も1871年(明治4年)の廃藩置県で前橋県や高崎県など9県に分
かれた。その後紆余曲折を経て1876年に群馬県に統一されるが、長らく別の藩だったこ
ともあり前橋・高崎両地域の対抗意識は強い。その対立をより際立たせたのが県庁移転
問題だった。
 群馬県となった当初、県庁機能は高崎市に置かれていた。しかし、当時の高崎市は高
崎城が兵部省の管轄に入っていたこともあり、県庁舎を置くのに十分な建物がなく、各
部署が別々の建物に分散していた。そのため県政に滞りが生じることが少なくなかった

 そんななか持ち上がったのが、前橋市への県庁移転だった。前橋市文化国際課の手島
仁・歴史文化遺産活用室長がいう。
「当時、生糸生産で豊かになっていた前橋市民が寄付を募り、県庁誘致運動を起こした
のです。当時の金額で2万6000円、現在の貨幣価値では30億円に相当する額です。それ
に楫取県令が応じ、1876年(明治9年)に仮庁舎を前橋に置いたのです」
 言うなれば“県庁買収”である。当然、高崎市民は猛反発。その際に楫取は「地租改
正が終わったら、県庁を高崎市に戻す」と市民に話したと伝えられている。しかし結局
、県庁が高崎に戻ることはなく、1881年(明治14年)には内務省から群馬県庁を正式に
前橋に置くという布告が出された。
 それに「約束が違う」と怒った数千人の高崎市民は前橋の県庁を包囲した。しかし群
馬県史によれば、楫取は病気を理由に面会を拒否。翌日には高崎市民が前橋市内をデモ
行進する騒ぎとなった。「裏切り者」と罵られたのはこの経緯があったからだ。
 楫取ら長州出身者に批判的な声が上がる背景には、戊辰戦争から明治にかけての長州
藩への複雑な思いもある。高崎市在住で共愛学園前橋国際大学名誉教授(近代日本政治
史)の石原征明氏がいう。
「戊辰戦争時、高崎藩主は明治新政府の岩倉具定・総督軍を土下座して迎え入れ、1万
両と武器・食料を差し出した屈辱的な歴史がある。その後も明治政府の命令には意に沿
わないものでも従わざるを得なかった。当時の県庁の役人はすべて新政府側の人間で、
県令が楫取だったこともあって長州出身者が最も多かった。そうした群馬の人々の不満
が噴出したのが、県庁移転のデモ行進だったわけです」
 高崎市在住の80代男性がいう。
「今回の大河は安倍首相のゴリ押し企画という報道もあったが、それが本当なら長州の
やりたい放題は今も昔も同じということ。もし今後、大沢たかおの楫取県令が“富岡製
糸場を立て直して群馬を救ったヒーロー”と描かれて、県庁問題で逃げたことは描かれ
ないのであれば黙ってはいられません」
 楫取の玄孫で「ぐんま『花燃ゆ』プロジェクト推進協議会」名誉顧問の楫取能彦氏は
こう語る。
「県庁移転の際の素彦は“あっちを立てればこっちが立たず”で苦しい立場だった。本
人も辛かったのでしょうが、ベストの選択をしたと思います。とはいえ高崎の人々から
恨まれていることもよくわかる。今後、群馬に行った素彦がどう描かれるか、ヒヤヒヤ
ものです(笑い)」
作者: mingjer (李肯特)   2015-02-12 23:42:00
之前查資料,看WIKI說會津跟長州還是有芥蒂在。
作者: lulocke (( *‵ω′)人(бвб ))   2015-02-12 23:49:00
市中心在哪也能戰 XD
作者: amellie   2015-02-13 00:20:00
跟劇情無關 但目前福島市跟郡山市也有類似問題xdddddd
作者: jadenew (baga)   2015-02-13 00:20:00
群馬人真的易被惹毛
作者: Monoprix ( )   2015-02-13 00:20:00
nhk對長州的執著...
作者: toyamaK52 (叉燒二代目)   2015-02-13 00:24:00
難怪賴清德要來台南 詢問大澤榮夫擔任市長的心得
作者: nalusiya (努力加餐勿念妾)   2015-02-13 00:36:00
之前看動畫-冰菓 也有一段提到地方衝突 沒想到真的還有
作者: lovegogi (Lovelyz Hi)   2015-02-13 01:00:00
難怪會有頭文字D...XD(大誤)
作者: slpgbebo (莫 忘 初 衷)   2015-02-13 03:00:00
暴走的群馬XD (誤)
作者: toyamaK52 (叉燒二代目)   2015-02-13 03:08:00
D計畫
作者: fff0722 (是哏不是梗)   2015-02-13 09:11:00
簽名檔是新選組!
作者: ianqoo2000 (相宇玄)   2015-02-13 10:06:00
戰地區人之常情,臺灣的一些縣份也是有阿換作臺灣想法,宜蘭宜市羅東、桃園市桃園區中壢區、彰化彰市員林等文章代碼(AID): #1CWc9ruF (Geography)
作者: japan428 (牽著妳走 :D)   2015-02-13 13:29:00
當然能戰...各國都一樣 地方政府設置地帶來人潮
作者: ianqoo2000 (相宇玄)   2015-02-13 13:43:00
以國內來說,像是縣市合併升格後的臺中市豐原區和臺南市新營區等原縣的縣治,就多少有受到影響。
作者: sdhpipt   2015-02-13 15:19:00
很多縣都是由兩個以上的令制國合併的群馬至少是同一個令制國,還不算太麻煩愛知縣內尾張與三河對立,靜岡縣內部更是互看不爽很久了濱松市為首的原遠江國,與靜岡市為首的原駿河國,還有伊豆三個地方的人根本互相沒有認同感
作者: ianqoo2000 (相宇玄)   2015-02-13 15:26:00
恩,是有上列的,但沒有像群馬或者福島、琦玉等嚴重愛知縣名古屋市太強大了,靜岡縣則是各過各的比較多
作者: sdhpipt   2015-02-13 15:29:00
愛知縣最有名的就是名古屋市與豐田市之間的對立了其實就是尾張與三河互看不爽
作者: ayutakako (時雨驟降於安土)   2015-02-13 15:49:00
吵最兇的應該是名古屋和岡崎吧XD 長野和松本也很有名XD
作者: asadoioru (俺樣)   2015-02-13 16:59:00
都是失落的秘境グンマー王国民,沒差啦(暴言
作者: sonnyissonny (sonny)   2015-02-13 17:10:00
戰地區是全球皆有的情況 以前還曾看過NY人嫌LA人勒~
作者: wcc960 (keep walking...)   2015-02-13 18:23:00
埼玉縣saitama市的浦和vs大宮也戰很兇
作者: sswwer (願原力與我們同在)   2015-02-13 19:47:00
推祕境群馬 wwwww
作者: misuta27 (小捲)   2015-02-13 20:12:00
福岡跟北九州市咧 好像有點不合
作者: sdhpipt   2015-02-13 21:01:00
福岡內部就很不和了,分成博多與不是博多兩種人
作者: ianqoo2000 (相宇玄)   2015-02-13 21:52:00
福岡縣那是比較沒有的拉

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com