[新聞] 北海道知床觀光船失蹤 乘員含小孩26人

作者: huang19898 (huang19898)   2022-04-23 22:23:42
1.媒體來源:
朝日新聞
2.記者署名:
朝日新聞社
3.完整新聞標題:
「浸水」の観光船、発見できず 子ども2人含む26人が乗船 北海道
4.完整新聞內文:
23日午後1時13分ごろ、北海道斜里町の知床半島西部沖を航行中の観光船「KAZUI(カズ
ワン)」から「船が浸水している」と、救助を要請する118番通報があった。第1管区海
上保安本部(北海道小樽市)によると、乗員・乗客は子ども2人を含む計26人。海上保
安庁の巡視船艇6隻や航空機4機などが現場に向かい、同日午後4時半から捜索を始めた
が、午後8時現在、船体は確認できず、乗員・乗客は見つかっていないという。
23日下午1時13分左右,一艘在北海道斜裡町知床半島西海岸航行的觀光船“KAZUI”報告稱
該船“淹水”,請求救援。據第一地方海岸警衛隊總部(北海道小樽市)稱,共有26名船
和乘客,其中包括兩名兒童。日本海上保安廳的6艘巡邏艦和4架飛機於當天下午4時30分抵
達現場並開始搜索,但截至下午8時00分,船體無法確認,也未找到船員和乘客。
 船は斜里町の「知床遊覧船」が運航する小型観光船で定員は65人。斜里町ウトロ地区
を出航し、世界遺産・知床半島の断崖の滝やヒグマ、オジロワシなどの野生動物を観察
する計3時間のツアーの最中だった。同本部によると、118番通報時は知床半島西部の「
カシュニの滝」の沖合を航行していたという。海上保安庁によると、船から「船体が30
度傾いた」という情報が同社に入っているという。
該船是斜裡町“知床遊船”運營的小型觀光船,可搭載65人。從斜裡宇登呂地區出發,在觀
覽棕熊和白尾鷹等野生動物及世界遺產知床半島懸崖上的瀑布的3小時的遊覽途中。據指揮
部稱,在向118號呼救時,它正在知床半島西部的“卡舒尼諾瀑布”沿岸航行。據日本海岸
警衛隊稱,該公司已收到該船的信息,稱船體已傾斜 30 度。
 同本部は23日午後7時40分、航空自衛隊に災害派遣を要請。この事態を受け、国土交
通省は同日夜に対策本部会議を開くことを決めた。熊本市を訪問中だった岸田文雄首相
は23日夜、当初の日程を切り上げ、自衛隊機で東京へ戻ることを決めた。記者団から事
故の状況を問われた首相は「今、確認中だ」と述べた。
指揮部要求日本航空自衛隊23日晚7時40分出動救災。針對這種情況,國土交通省決定當晚
召開對策本部會議。正在熊本市訪問的岸田文雄首相決定於23日晚將原定的日程安排好,乘
坐自衛隊飛機返回東京。當被記者問及事故情況時,總理說:“我們目前正在確認。”
 札幌管区気象台によると、斜里町ウトロ地区の気温は23日午後1時時点で5・8度。気
象台の予測では、同時点の周辺の海水温は2~3度とみられるという。北海道開発局によ
ると、波の高さは1・9メートルだったが、午後1時半時点で約3メートルに上昇した。気
象台は当時、強風・波浪注意報を出していた。
據札幌地區氣象台稱,截至23日下午1點,斜裡町宇登呂地區的氣溫為5.8攝氏度。氣象台預
測,同一點附近的海水溫度將在2-3攝氏度。據北海道振興局稱,海浪高度為1.9米,但在下
午1點30分升至約3米。當時,氣象台發布了強風/海浪預警。
 カズワンは昨年6月11日にも航行中に座礁し、自力で港に戻るトラブルを起こしてい
る。事故当時、乗客乗組員23人が乗船していたが、けがはなかったという。
KAZUI去年6月11日有在航行中擱淺後自行返回港口的事件。事故發生時,機上共有23名乘客
和機組人員,但沒有傷員。
 知床半島近海では2005年6月、別の会社の観光船が岩に乗り上げ、20人以上が重軽傷
を負う事故があった。
2005年6月,在知床半島附近海域,另一家公司的觀光船撞上岩石,造成20多人輕重傷。
 知床は05年に世界自然遺産に登録された。地元の観光業者によると、観光シーズンは
、暖かくなり始めるゴールデンウィーク前後から10月末ごろまでが中心だという。
知床於2005年被登錄為世界自然遺產。據當地遊客業者,旅遊旺季以開始回暖的黃金周~10
月底為中心。
5.完整新聞連結 (或短網址)需放媒體原始連結,不可用轉載媒體連結:
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424649
6.備註:
全員有穿救生衣,但這個水溫...時間也過挺久的
去過知床但沒坐過觀光船
看起來是沿著海岸的單純路線沒想到過這麼久還找不到
希望只是船被風浪吹到比較遠而已,乘客仍然平安

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com