[分享] 日本1990-2010蓋的職棒對應棒球場 共57座

作者: akiyamatt (aki)   2016-07-05 10:46:41
因為小弟我無意間在2CH看到有日本鄉民分享近年來日本建設的職棒對應棒球場
(容納人數10000人以上),所以貼上來讓大家參考一下;建設年代為1990-2010,
合計57間.
http://goo.gl/AY72lF
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
http://goo.gl/yEJGjn
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
http://goo.gl/FqmtMH
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/NhgmFn
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/tiLfwc
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
http://goo.gl/3sBlLc
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
http://goo.gl/KX9kry
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
http://goo.gl/X5HUsW
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
http://goo.gl/Sz4b5k
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
https://goo.gl/voz8k7
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/l9FclB
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
http://goo.gl/5yrvYN
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
http://goo.gl/4M40FL
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
http://goo.gl/dP5KRT
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/w1gpE5
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,000人
http://goo.gl/ElXnz1
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
http://goo.gl/GJlS7V
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
http://goo.gl/2apKcr
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/DLJG1m
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/Ehh3SL
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
http://goo.gl/lriN5u
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/9DRnZB
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
http://goo.gl/KxhZ0I
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
http://goo.gl/bOhVTY
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
http://goo.gl/ebzAXq
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
http://goo.gl/ymnseJ
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
http://goo.gl/n0PE6q
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
http://goo.gl/0ZKP1I
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
http://goo.gl/A3gtQ1
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/gsblbe
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
http://goo.gl/cAEijs
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
http://goo.gl/6Le4lE
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
http://goo.gl/ev8cHK
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
http://goo.gl/hfFyCG
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
http://goo.gl/CMx2C5
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
http://goo.gl/WOYciQ
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
http://goo.gl/eHefWO
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
http://goo.gl/BN7LJ2
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
http://goo.gl/1mEuHr
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
http://goo.gl/NuuHjx
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
http://goo.gl/iK0KYd
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
http://goo.gl/LtCX33
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/Szn7Gc
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
http://goo.gl/MzZQ5y
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
http://goo.gl/fGiWnh
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
http://goo.gl/FJPKuW
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
http://goo.gl/BX3PyE
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
http://goo.gl/vbD8Mb
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
http://goo.gl/TNv2VD
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
http://goo.gl/u1TWP5
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/JrVdIW
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
http://goo.gl/Wlf9Z3
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
http://goo.gl/ggVd0n
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
http://goo.gl/GNk8Os
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
http://goo.gl/1pI8KN
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
http://goo.gl/KzMyA8
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
http://goo.gl/6QJFDx
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
http://goo.gl/jvflqa
作者: qpb852qpb742 (Online)   2016-07-05 10:49:00
反觀
作者: yoshiki0708 (高雄卍字敷田直人是也!)   2016-07-05 10:51:00
連地方球場都是3萬人等級……
作者: tony900735 (大頭)   2016-07-05 10:53:00
日本國土超廣,單是北之大地就台灣好幾倍大了…
作者: sinon2mayday (公館金城武)   2016-07-05 10:56:00
MAZDA球場這麼新喔
作者: TllDA (踢打)   2016-07-05 11:05:00
面積大10倍 人口多5倍 球場都蓋到海上去 台灣還蓋市區
作者: mtcoat (mtcoat)   2016-07-05 11:05:00
沖繩三萬那個其實就很適合台灣了 很漂亮
作者: yang1026   2016-07-05 11:05:00
不用反觀 日本經濟泡沫化現象 砸錢蓋建築物
作者: suzhou (☂☁☁☁☂)   2016-07-05 11:11:00
不用反觀,淪陷區蓋的各類球場也超多甚至超豪華,使用率就算高,但很多也是出問題在養護
作者: Zuleta   2016-07-05 11:11:00
反觀
作者: lions402 (...)   2016-07-05 11:12:00
去沖繩玩路上看到很多大大小小的棒球場 真羨慕
作者: suzhou (☂☁☁☁☂)   2016-07-05 11:15:00
台灣現有的都坐不滿,非幾大都市區的大球場租用率甚至租金都不夠養活自己了,蓋了只會出現更多蚊子場地,重點還是風氣
作者: asdfg5566 (The masterplan)   2016-07-05 11:15:00
請問 淪陷區是甚麼意思@@
作者: tony900735 (大頭)   2016-07-05 11:16:00
中國??
作者: suzhou (☂☁☁☁☂)   2016-07-05 11:16:00
淪陷區沒棒球風氣,蓋了幾座五六千人看台的,至今也是入不敷出地方政府是否有能力養,當地風氣是否能夠支撐跟持續租借就連台北市都編不夠的預算養護了,台灣其他縣市更不用說棒球在台灣的地方政府預算永遠都是後面選項,議會那些民代也只有沾光才提棒球,該給的預算有真的大力要求編下去嗎?
作者: yang1026   2016-07-05 11:52:00
每年養護1E好了 能補助多少營養早餐
作者: suzhou (☂☁☁☁☂)   2016-07-05 11:58:00
早餐??
作者: AisinGioro (愛新覺羅。溥聰)   2016-07-05 12:04:00
我也覺得不能類比,但台灣政府效率很差也是事實而且台灣人根本不重視棒球
作者: atriple (請逐項修改)   2016-07-05 12:08:00
因為台灣社會普遍沒有維護的觀念。不知道為什麼會這樣。
作者: jkhcc (老師)   2016-07-05 12:12:00
台灣人是不重視體育,棒球得到的資源已是運動項目最多的
作者: steven211 (默)   2016-07-05 12:15:00
台灣應該是與其要花錢維護 那為什麼一開始要蓋他? 除非
作者: EricOu0218 (歐寶)   2016-07-05 12:20:00
台灣人不重視運動自己也不運動~體適能大概亞洲最差...然後到處都是pu跑道~乍看還以為是田徑大國,結果...
作者: cucu1126 (日月)   2016-07-05 12:30:00
日本多數球場都是一整個體育園區的規劃
作者: steven211 (默)   2016-07-05 12:33:00
我們的PU比較像是為了運動會的大隊接力這項而存在
作者: stan40237 (史丹/屎蛋)   2016-07-05 12:43:00
隨便都可以打趴天母
作者: LeBronJames (Cavaliers#23)   2016-07-05 17:57:00
去過東蛋 阪蛋 福岡蛋 甲子園 廣東球場 沖繩球場廣島(更正)..... 台灣洲際跟桃園能好好維護也不錯

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com